自己学習にオススメするサービス3選【Udemy・Globis・flier】

こんにちは、ぱーぷる侍です。

働き方改革によって、働く時間の制限が設けられ多くの方が恩恵を受けて余暇時間が増えたと思います。

人によっては副業を始めたり、資格取得に向けた勉強をしたり、新しい趣味を始めたりしています。

この状況下で、空き時間の使い方が他人と差をつけるために重要になります。

今回は、余暇時間に少しでも自己学習に充てたい人向けにおすすめのサービスを3選紹介したいと思います。

全て、拙者が実際に利用してよかったサービスを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

他にも有益なサービスもありますので、ぜひあなたの学習目的に合うものを選んでみてください。

この記事を書いた侍
ぱーぷる侍
  • 外資系コンサル会社の管理職
  • わくわくブログを2020年9月に開設
  • Twitterフォロワー数:1,800人

(@purple_wakuwaku)

目次

おすすめサービス①:Udemy

最初におすすめするサービスはUdemy です。

Udemyの特徴

Udemyとは、オンラインで学習コンテンツを購入できるプラットフォームです。

Udemyの特徴は専門家が自らコンテンツを作り上げている点です。

そのため、コンテンツの品質に差が出てしまいそうですがUdemy上で評価されているコンテンツは非常にわかりやすいコンテンツも多いです。

コンテンツ数180,000以上
難易度初級~上級
サービス体系各コース購入型
料金数千~数万円
Udemyの概要

Udemyで学べること

Udemyと同様のオンライン講義プラットフォームとして、CourseraJMOOCなどが挙げられますが、これらは感覚的には内容が学術系であり、「理論」を中心に学習することができます。

一方、Udemyはコンテンツの幅が広く、実務で活躍されている講師がシェアする画面を通じて実践的にスキルを習得できます。

また、コンテンツ学習10時間以内で学習できるモノから数百時間のコンテンツまで自身のレベルに合わせて、合わせて選択できる点がメリットです。

ぱーぷる侍

カテゴリーはプログラミングやデザインなど、手を動かして学ぶコンテンツが特に豊富なイメージでござる。

学びはアウトプットし、実践に生かしてこそ意味がありますので、まずは職場で生きるスキルを学びたいと思う人にUdemyをおすすめします。

また、英語が堪能な方は、とても割安で優良なコンテンツをたくさん見つけられます。(もちろん、日本語コンテンツも有益ですが、コンテンツ数は英語版が圧倒的数字を誇っています)

コースの当たりはずれはあると思いますので、ぜひリサーチしてみてください。

おすすめサービス②:GLOBIS 学び放題

次におすすめするサービスは、GLOBIS学び放題です。

GLOBIS学び放題の特徴

GLOBIS学び放題とはビジネススキルを中心に学習できる動画配信サービスです。

Globisのコンテンツは、ビジネス初心者が体系的に学ぶために効果的です。

コンテンツ数3,800本以上
難易度初級~中級
サービス体系サブスクリプション型
料金月1,650円
GLOBIS学び放題の概要

GLOBIS学び放題で学べること

GLOBIS学び放題は、ビジネスの場で基礎の部分を中心に学習することができます。

9つのカテゴリーから体系的にビジネスの普遍的な原理原則やフレームワークを学ぶことができるため、ビジネスの共通言語を身に着けることができるはずです。

例えば、「思考」カテゴリーでは、「ロジックツリー」や「MECE」などの王道を学べたり、「戦略・マーケティング」カテゴリーでは、「製品ライフサイクル」や「PEST分析」など、重要な概念・フレームワークを学ぶことができます。

各テーマが、数十分程度と短くPC・スマホから受講できるため、移動中にはピッタリの学習コンテンツとなっています。

また、各講義がアニメーション形式で、事例も交えてわかりやすく説明してくれるので、各テーマを学習するには効果的です。

ぱーぷる侍

とても分かりやすい!

GLOBIS学び放題のデメリット

コンテンツは、普遍的な内容を初級・中級で取り扱っているのですが、こちらのコンテンツは新しく更新されることは少ないかと思います。

一方、実践知・知見録 Premiumなどは、企業の実例や対談コンテンツとして新規に追加されますが、NewsPicksやYouTubeのコンテンツの方が品質が高いように感じられます。

しかし、初級のビジネススキルやフレームワークを幅広く勉強してみたいと思う方にはGlobisをお勧めします。

学習したいコンテンツが終了したタイミングで、一度解約することも考えられます。

おすすめサービス③:flier

最後におすすめするサービスは、flierです。

flierの特徴

flierとは、書籍の要約を読めるサービスです。

自己学習したいことがたくさん、でも時間が無い。

そんな時に有効なのが、Flierです。

Flierは、2,600冊以上の書籍の要約をテキスト・音声で読み放題なサービスです。

コンテンツ数2,600冊以上
難易度初級
サービス体系サブスクリプション型
料金(ゴールドプラン月2,200円
料金(シルバープラン月550円
flierの概要

ゴールドプランは、有料の要約が無制限に読み放題。
シルバープランは、有料の要約が月5冊まで読み放題。

flierで学べること

flierは主に2通りの使い方が考えられます。

  1. 最新の書籍の内容を頭に入れる
  2. 次読みたい本を選ぶ

flierのサービスの嬉しいところは、比較的の最新書籍の要約が出されることです。

そのため、各業界で話題になる本の要約を読むことで、最新テーマにキャッチアップすることが可能です。

また、ランキング形式で書籍が紹介されるため、今旬の書籍に関する情報を得ることができます。

ぱーぷる侍

ランキングを使って、普段読まないカテゴリーの要約を読んでます。

flierを活用することで、次読みたい本を選ぶことができます。

たくさんの本の中から次の1冊を選ぶのは難しいですが、まずはお試しに要約を読むことで詳細に本を手に取りたいか選択することができます。

また、この手軽さにより、普段読まない専門分野が異なる本にも出合うきっかけとなります。

どうしてもビジネス書に偏ってしまう場合、人類学や生物学の本への出会いは生まれません。その時に、5分で要約を読むことで新たな分野の書籍に踏み込むことができます。

読書を効率的に行いたい方はflierがおすすめです。

まとめ:あなたに合った自己学習方法を見つけよう

今回は、自己学習のサービスを3選紹介しました。

自己学習サービスおすすめ3選
  1. Udemy:コンテンツを実践的に習得
  2. Globis学び放題:ビジネススキルを体系的に学習
  3. flier:興味の幅を広げ、次に学習したいテーマを探索的に選定
Try it!
  • 学習したいことを洗い出してみる
  • Globis、Udemy、flierのサイトで学習したいことが提供しているか確認してみる
今日から試せるよ

自己学習をしたいけど、どのようにしていいかわからない方はまずは今回紹介した3つコンテンツを確認してみてください。

それぞれ活用の用途が異なりますので、ご自身の目的に合わせて使ってみてください。

あなたの学習効果が高まることを応援しています。

ぱーぷる侍

Best is yet to come!
それでは、今日もわくわく行くでござる~!!

人気ブログランキング!画像をクリックして応援してね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「そこに愛はあるんかい?」をモットーに外資系コンサルティング会社で働いています。皆さんの人生にワクワクを育てるために毎日ブログを書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる