株式投資初心者あるある | ついやってしまうこと【3選】

こんにちは、ぱーぷる侍です。

新型コロナウィルスにより外出や飲み会の機会が減り、余剰資金と時間が増えたので投資を始めた方も多いのではないでしょうか。

拙者もコロナ禍になり、株式投資を始めた一人です。

今回は、実体験や同じく株式投資を始めたばかりの初心者仲間との会話に基づいて、株式投資の初心者がついやってしまうことを3つ選択したので紹介していきます。

この記事を書いた侍
ぱーぷる侍
  • 外資系コンサル会社の管理職
  • わくわくブログ(仕事×人生)を2020年9月開設
  • 株式投資歴1年

(@purple_wakuwaku)

投資や資産運用は自己責任でお願いします。

目次

インフルエンサーからもろ影響を受ける

株式投資初心者がついやりがちなこと一つ目は、「インフルエンサーからもろ影響を受ける」です。

初心者投資家は、難しい投資に関する情報をわかりやすく理解をしたいため、YouTubeを活用することが多いように思います。

そのため、株式投資の初心者が出会うであろうインフルエンサーは以下の方々たちです。

動画を見て、「MACD」「ボリンジャーバンド」「RSI」などの言葉を覚えたりしますね。

そうすると初心者は、やはり投資するためにはテクニカル分析が大事なんだとか思い込んでしまいますね。

そもそも投資家は、チャートを眺めて分析しているイメージを持っているかもしれません。

でも、多くの初心者は「老後資金を増やしたい」など、長期的なゴールを掲げて、投資を始めると思います。

だからこそ、投資初心者は、

テクニカル分析をマスターするよりも、何をどのように目指すのかを理解する

のが大事だと思います。

まずは、あなたのゴールは何か?そしてそのゴールを達成するのに役立つ情報は何か?といった点を吟味する必要があります。

ぱーぷる侍

動画の内容は、参考までに見る程度にしないといけませんね。

どのYouTuberもカリスマ性があり、内容もとてもわかりやすいですが、どの情報が自分の現状にとっての最適解なのか選択していきたいですね。

株価や評価損益を毎日何回も確認する

2つ目の投資初心者あるあるは、「株価や評価損益」を毎日何回も確認するです。

銀行貯金を年十年もやっていた人が、株式投資などのよりリスクのある資産運用を始めると、最初は恐れが働くと思います。

もしくは、経済の成長が順調なため、あなたの資産が何もせずに増えていくことを体験し、わくわくすると思います。

そのためか、「心配」「喜び」のため、初心者は毎日もしくは1日何度もアプリを開いて、株価や評価損益を確認しちゃいます。

ぱーぷる侍

拙者も初めて投資信託を購入した際は、毎日気になって評価損益や基準価額を確認していました。

でも、初心者はまずはつみたてNISAやiDeCOなどの、長期投資を前提としているため、株価や基準価額の変動を受けても、その日中に何かアクションを取るわけでもないはずです。

また、株価を気にしすぎると日々ストレスが溜まり、仕事や生活に支障が出るなんてこともあると思うので、それでは老後の資金を確保するよりも、今の生活に悪影響がでてしまいます。

長期投資をする初心者は、ストレスのかからない程度に株価や基準価額を確認するのが丁度よいですね。

評価損益を見て、なぜあの時一括投資をしなかったのか後悔する

初心者がついやってしまうこと、3つ目は「 評価損益を見て、なぜあの時一括投資をしなかったのか後悔する 」です。

これだけでは少しわかり辛いので簡単に解説していきます。

前提として、株価の動きを「絶対」に当てられる人はいません。

そのため、将来どうなるか誰もわからない中、投資初心者は恐れ恐れ投資したと思ったら、数カ月後に過去の自分を振り返りなぜあの時、もっと資金を投入しなかったのかと後悔します。

なぜか数カ月前の結果を振り返ると、あの時の自分は将来が予測できたはずだと勘違いし、自分の消極的な行動を後悔してしまいます。

しかし、最初は株価の下落によって自分の資産が減るのが怖いからまずは少額から投資をしたはずです。

その時の葛藤や感情を忘れて、結果だけを見るともっとできたのにと思いがちです。

また、そのように思うのも大きな下落を経験していないから言えることかもしれません。

ぱーぷる侍

もちろん逆もしかりで、なぜあの時投資をしてしまったのかと思うこともありますね。

初心者からすると株式投資は未知の生物に遭遇したと同様の感じだと思うので、良い面も悪い面も理解しながら、少しずつ仲良くなる必要があります。

まとめ:投資初心者でも日々成長できる

今回は、拙者の体験に基づいて株式投資の初心者あるあるを3つ解説しました。

株式投資初心者あるある
  1. インフルエンサーからもろ影響を受ける
  2. 株価や評価損益を毎日何回も確認する
  3. 評価損益を見て、なぜあの時一括投資をしなかったのか後悔する

これを読んで感じるかは人それぞれだと思います。

しかし、もしあなたが株式投資の初心者でしたら、自分の行動を見直す良い機会かと思います。

Try it!
  • ついやりがちな行動を書き出してみる
  • 投資をするゴールについて考えなおしてみる
今日から試せるよ

株式投資や資産運用は、生きている以上今後継続的に向き合うテーマだと思います。

だからこそ、誰でも最初のステップを踏むタイミングは誰でも初心者です。

今回紹介した3つのあるあるは、決して悪い行動ではないため、この記事をきっかけにこのテーマについて考えを膨らませてほしいです。

ぱーぷる侍

Best is yet to come!
それでは、今日もわくわく行くでござる~!!

人気ブログランキング!画像をクリックして応援してね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「そこに愛はあるんかい?」をモットーに外資系コンサルティング会社で働いています。皆さんの人生にワクワクを育てるために毎日ブログを書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる