【忙しい人必見】時間を作るために大切な時間との向き合い方4選

こんにちは、ぱーぷる侍です。

この記事を読んでいるということは、あなたは「忙しい」と感じているのでしょうか?

拙者は、外資系コンサルタントとして、大手企業のクライアントに対して経営課題の解決に向けて支援をしながら、合間時間を見つけてブログを書いています。

ぱーぷる侍

2021年3月現在、案件を複数掛け持ちしているため、正直ものすごく忙しいです。

同僚や知り合いと話すと、「忙しいから、また今度やってみる」とか「今、山場だからちょっと落ち着いてから、読んでみる」と言っている姿をよく見ます。

拙者も同じことを言い続けた経験が有るからこそ言えますが、

『今度』や『ちょっと落ち着くこと』はほとんどの確率で来ないです!

今回は、こんな忙しい病にかかっている多くの人が抱えている悩みを解決するためのヒントになります。

忙しい人が抱える悩み
  • そもそも何で忙しいかもわからない
  • 朝起きてからバタバタ家を出て、帰宅したら何もやる気が出ない
  • いつも納期ギリギリになってしまい、ミスも発生してしまう
  • 週末は起きたら昼過ぎだったり、ぼーっとすることが多い
  • 自分の時間を確保することができない
  • お正月に立てた目標が、何も進んでいない
  • 奥さんから、「家族と仕事どちらが大切なの?」と言われ、ギスギスしている

当てはまる人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

今回の結論からシェアすると、時間の向き合い方を知るだけで、誰でも時間を味方につけて、「忙しい」と言わなくなりますよ!

目次

「忙しい」「時間がない」と言い続ける理由

時間の向き合い方が変わると、行動が変わりますよ!
ごろくん

眠くなっちゃったし、おなか空いちゃった~!食べることで忙しいな~

ぱーぷる侍

ごろくん…忙しいと言う人には共通点がありそうだね

「忙しい」「時間がない」を言い続けるのはなぜでしょうか?

働き方改革の影響もあり、労働時間は確実に減ってきていますし、コロナ禍でリモートワークも浸透してきているので、自由に使える時間は増えているはずです。

グラフを見てもわかるように、そう労働時間は年々減ってきていますね。

それでは、なぜこのような職場環境下においても、忙しいと言い続けるのかいくつか理由について見ていきましょう。

忙しい理由①:時間をコントロールしていないから

多くの場合は自分で時間をコントロールせず他人任せにしているかもしれません。

職場での時間の使い方を例に挙げると、会議の開催日時や納期を相手の提示したタイミングに合わせてしまうと、自分自身で計画的に動けなくなってしまいます。

こうなると、自分の行動を他者が設定した時間に合わせて動く必要が出てきます。

また、JINS Think Labの調査によると、人は深い集中に入るまでに平均23分かかるらしく、現代の職場では作業に集中する時間を確保するのも困難になっています。

つまり、人の予定に合わせていると深い集中に入る時間を確保することが困難になってしまいます。

さくらこちゃん

日々の行動が人任せになっていると、唐突な業務が増えるわよ!

忙しい理由②:優先順位を理解していないから

人生の時間を最大限生かすのであれば、日常の出来事を『やるべき事』・『やらないべき事』を明確にする必要があります。

しかし、多くの方はこの『やるべき事』・『やらないべき事』の選択、つまり優先順位を間違えてしまい、自らの首を絞めています。

仕事上や家庭において、一人でできることには限界があります。しかし、そのことを忘れたタスク設計(やるべきことリスト)を行っているケースをよく見ます。

具体的には、イベント直前になり他人に急な依頼をしたり、急ぎの手配を行うことで、必要以上にコストと時間をかけてしまっているケースです。

何かを達成する意欲は認めますが、このように優先順位を明確にしないと自分の時間を必要上に忙しくするだけでなく、他人の貴重な時間を奪う行為となってしまいますので、気をつけましょう。

ぱーぷる侍

やらなくてもいいことに時間を割くと、いくら時間があっても足りません。

忙しい理由③:無駄を排除していないから

無駄なことをやり続けても、時間をただただ浪費するだけです。

無駄とは、繰り返し続けても何も価値を生み出さないモノを指します。

例えば、1分会話すれば済む内容をメール送信しているだけで、仕事をしている気になってしまうモノが多いです。

これは、気を付けないと作業はしているけど、何も仕事をしていないと言われてしまいます。

よ~く冷静になって考えれば、無駄なことも会社の伝統だから、周囲がやっているからと時間を取られてしまうこともあります。

また、仕事やアウトプットに直結しない、LINE Newsや朝のTVニュースなどの時間を無駄と捉えるか、必要と捉えるかは、ぜひ一度考えてみてください。

ぱーぷる侍

う~ん。アイドルが誰と付き合ったのかは、不要な情報でござる

時間との向き合い方4選

さて、「忙しい」「時間がない」と言い続ける理由が分かったところで、時間と向き合う方法について書いていきます!

時間との向き合い方
  1. 時間について知る
  2. 時間を守る
  3. 時間を作る
  4. 時間をかけて育てる

一つずつ内容を見ていきましょう!

時間について知る

時間の価値を知らないと何も始まりません!

以前、時間の大切さについて簡単に紹介していますので、興味ある方はぜひ読んでみてください!

時間とは、一人ひとりが人生の目的を見つけ、それを達成するために用意されている有限な資源のこと

だから、とても重要なのです。

時間の重要性を理解することに加え、自身の時間に対する傾向を知ることも大切です。

自身の時間に対する理解度チェック
  • 一番生産性高く働ける時間は何時頃か?
  • 隙間時間の活用はできているか?
  • 時間を有効に使えている曜日はあるか?
  • 無駄にしている時間はないか?
  • 一番見直したい時間の使い方は何か?

これらの質問に即答できなかった場合は、一旦ここで、ノートを取り出して書き出してみましょう!

ぱーぷる侍

自身の時間の使い方から、時間の価値をしりましょう!

時間を守る

時間を他人から守りましょう!死守あるのみ!

上司やクライアントは平気で時間を奪おうとします。

特に気を付けるべきは予定していない電話です。
電話は作業を中断したり、会議中の場合、その相手との時間を考慮せず、奪おうとするすさまじい行為です。

例えば、拙者は転職エージェントのセールスからよく電話を頂きます。
ほとんどの方が、拙者の時間を尊重してくれるところが見えず、非常に印象が悪いです。
さすがに、重要なキャリアのことをその人に任せようとは思わないです。

脱線してしまいましたが、貴重な時間を確保し、本来やるべきことに集中できる環境作りは大事です。

また、言わずもがなですが、相手の時間を守ることは必須です。

会議に遅れて参加するのは、相手の時間を奪うだけでなく、開始を謝りから入るため交渉立場は非常に弱くなります。

自分もしくは相手の貴重な時間を守ることが、忙しさから抜け出すためのヒントとなります。

ぱーぷる侍

時間を守るための砦を作り始めるでござる!

時間を作る

毎日の24時間から、更に時間を作ることはできます。

それは、生産性向上に取り組むことです。

例えば、今までで60分かけていた作業を5分でできるようになることは、55分の余剰時間を生み出すことに成功したことになります。

拙者含め、コンサルティング業界で働いている人は、この余剰時間を作ることに長けている人が多いです。

膨大な作業量を短い納期に対応するためには、必須スキルの一つと言えます。


また、価値創造をするためには、定型業務などの頭をそこまで使わなくてもできる作業時間を最小限にし、考える時間を確保する必要があります。

それを実現するための例としては、VBAを活用してボタン一つで作業を実行したり、単語やテンプレートを登録したり、ショートカットキーを駆使することができます。

ぱーぷる侍

エクセル操作中は基本、マウスは使いません!

時間の作り方:家庭編

ちょっと話は変わりますが、重要なので紹介します!

拙者は家庭でドラム式の全自動洗濯機を使っていますが、これは時間を作る上では本当にオススメです。

洗濯物を干す時間、洗濯物を取り入れる時間、それらを想定した天気のチェック、スケジュールの確認、に基づく意思決定、それらすべてを含めると、全自動洗濯機は、時間を劇的に短縮してくれ、生活を豊かにしてくれます

ドラム式全自動洗濯機を手にしたら前の生活に戻れません!

時間はツールを使うことで、作り出すことができます!

時間をかけて育てる

すぐには結果が出ないモノがあることを知ることも時間と向き合う上では非常に重要になってきます。

時間をかけて育てることができるモノの代表には、投資、習慣、経験が当てはまります。

投資

インデックスファンドに投資する場合は、時間の力を借りて分散投資と長期保有をすることで元本割れリスクを低減することができます!

習慣

日々の行動を時間をかけて繰り返すことで、体に覚えさせ、自然と行動できるよう習慣化させることができます!

経験

資格取得のために2年の実務経験が必要なことがあるように、特定領域を一定レベルまで技術を引き上げるには時間をかけて経験を積み重ねる必要があります!

その他の事例だと、皆さんも馴染みのある例だと、牛革のカバンや財布やウィスキーなども時間をかけることで熟成させ、深みを増すことができますね。

こういった、時間の経過とともに結果に結びつくものは、しっかりと時間をかける必要があるということを知っておかないと、本当にそれが必要になったタイミングでは既に遅しです。

職場では、重要ポジションの募集要項に2年の海外経験が必要なことが条件として記載されていたりするので、事前に求められる要件を知っておくことが、チャンスを逃すことを未然に防げます。

まとめ:時間と向き合い、忙しさから抜け出しましょう!

時間との向き合い方を4選紹介しました。

今まで何かしらの理由を付けて、忙しいと言ってしまっていたは、安心してください。

今日から行動を見直すことができます。

Try it!
  • 自分の集中したい時間をスケジュール上、ブロックする
  • 単語登録に5つ単語を登録する
  • 時間をかけて育てるべきことを書きだす
明日から試せるよ

時間は一生付き合っていく大切なテーマです。

今から仲良くなっておきましょう!

ぱーぷる侍

Best is yet to come!
それでは、今日もわくわく行くでござる~!!

時間について他にも書いてます

人気ブログランキング!画像をクリックして応援してね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「そこに愛はあるんかい?」をモットーに外資系コンサルティング会社で働いています。皆さんの人生にワクワクを育てるために毎日ブログを書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる