【仕事の悩み】品質とスピードのどちらを優先するべきか?

こんにちは、ぱーぷる侍です。

仕事において、品質かスピードのどちらを優先するべきか?

一度は、悩んだ人も多いのではないでしょうか。
拙者も外資系コンサルで仕事をする中で、幾度となくこのトピックについて悩んできました。

成果物の品質を上げるために時間をかけるべきか?それともある程度の品質を確保し、スピーディーに作成するか?

実はこの悩みは、仕事をしている人だけでなく、誰にでも当てはまりますよ!

こんな方のために書いています!
  • 今抱えている仕事の品質・スピードの最適なバランスが分からない
  • いつも上司やお客さんの期待値に沿った仕事を提供できていない
  • 手間のかかる料理を求められるが、冷凍食品も活用したいと考えている

今回は、品質とスピードのどちらを取ればいいのかわからず、空回りしている人に向けて、少しでも答えを探すヒントになればいいな、と思い書いていきます。

先にネタバレすると、圧倒的に品質の方が重要です。

ケースバイケースやバランスが大事と言うのは簡単ですが、今回は品質が重要と言い切りました。
なぜかを紹介していきます!

目次

品質・スピードとは?

厳選された豆で淹れたコーヒーは美味しいですね。コーヒー豆には高品質豆が存在することはご存知ですか?
厳選された豆で淹れたコーヒーは美味しいですね。コーヒー豆には高品質豆が存在することはご存知ですか?
ごろくん

品質って何?おいしいの?

ぱーぷる侍

製造業などでは、QCD(Quality Cost Delivery)のQuaity(品質)と言われたりするね。

仕事における品質とは?

品質と聞くと、完成度の高い商品や成果物をイメージしてしまうかもしれません。

でも、安心してください! 

品質とは、モノの「質」です。

商品の品質、コードの品質、資料の品質、洋服の品質、サービスの品質など、色々ありますね。

これが、高品質であれば良いモノであり、低品質であればクソなモノということです。

あなたも買い物をする際は、その商品の品質は支払う金額以上であるのかと考えますよね。

みんな、『大好きなコスパ!』という意味です。

仕事におけるスピードとは?

それでは、スピードとは何を意味するのでしょうか。

スピードとは、モノを創り上げるまでにかかる時間のことを指します。

スピードは比較的にイメージしやすいので、今回は詳しくは解説はしません。

早速次のセクションの品質とスピードの関係性について考えていきますね。

品質とスピードの関係性とは?

「品質 vs スピード」の議論はまさに、コンサルの現場でもよく見かけます。

拙者自身、外資系コンサルに1年目は、先輩コンサルタントから、

  • クライアントから信頼を買ってもらっているから時間をかけてでも品質を高めろ!
  • いや、新卒1年目は品質を担保できるレベルではないから、スピードを重視して数をこなせ!

と言われ、果たしてどちらを信じればいいのか分からなかったです。

先輩コンサルタントたちは、「品質」と「スピード」はトレードオフの関係と言っていました。

トレードオフとは、片方を上げようとする片方が犠牲になるということですので、品質を上げるためにスピードを犠牲にするか、スピードを速めるために品質を犠牲にする、ということです。

なぜ品質が重要なのか?

品質とスピードのトレードオフ関係を考えた場合にどちらを選びますか?と聞かれた場合は、「品質!」と自信を持って答える理由は大きく3つ理由があります。

品質が重要な理由3つ
  • 高品質を覚えると常に一定の品質を提供できる
  • 高品質は長期的な信頼関係に繋がる
  • スピード型から高品質を生み出すことは困難

理由①:高品質を覚えると常に一定の品質を提供できる

拙者は、案件ごとに毎回異なるクライアントと一緒に仕事をしています。
その際常に意識していることは、その時点の実力で出せる最大限の品質をクライアントに提供し続けることです。

しかし、限られた中でこれを実現するのは至難の業です。

そのため、求められる高品質の基準を提供できるようになると、限定的な時間でもその中で重要な要素のみを抽出し、一定水準の品質を用意することができるようになります。

理由②:高品質は長期的な信頼関係に繋がる

最大限の品質はクライアントに感動を与えることができますが、スピードは感動まではいかないです。

もちろんスピードは価値に繋がりますが、それは短期目線において有効な手段です。

長期的には品質が違いを生み、信頼に繋がります。
ファーストフードか、手間をかけた健康的な手料理を食べ続けるのかのどちらを優先するべきか?に似てるかもしれません。

ごろくん

僕は何でもおいしくたべるよ!

理由③:スピード型から高品質を生み出すことは困難

品質の高いお寿司

最後に重要なのが、高品質を知らない人には高品質を生み出せないということです。

回転寿司しか食べたことがない寿司職人には、銀座の寿司の味を出すことはできなくても、銀座の寿司職人は回転寿司の味に似せることはできるかもしれません。(今回は食べ物の例えが多いですね。)

そのため、スピード重視で完成度の高い内容を準備できないのであれば、ちょっと厳しいですね。

ぱーぷる侍

更に品質を上げたい人には、以下の記事をオススメします!

まとめ:品質 or スピード?現時点で優先すべき事項を考えよう!

今回は品質とスピードの関係性について紹介しました。

また、拙者は品質が重要だと理由を3つ挙げて説明しました。

品質が重要な理由3
  1. 高品質を覚えると常に一定の品質を提供できる
  2. 高品質は長期的な信頼関係に繋がる
  3. スピード型から高品質を生み出すことは困難


しかし、これには続きがあり、ある一定程度の品質まで到達したらそれ以上を目指すのか否かは状況に応じて考える必要があります。

ぜひ皆さんも、ご自身の状況を考えたうえで、どちらを優先するべきか考えてみてください。

今日からトライできること

さて、ぜひ今回の内容を読んで得たヒントをもとに行動してみてください。

Try it!
  • 今極めようとしている分野の最高レベルを調べる・体験する
  • 今取り組んでいる仕事はスピードと品質どちらが大事か整理してみる
明日から試せるよ

拙者もブログを書く際に品質とスピードについて試行錯誤しています。

皆さんの人生に「わくわくを育てる」ためにも品質は絶対に削れないため、品質を維持しつつスピードを速める方法を模索していきます。

ぱーぷる侍

Best is yet to come!
それでは、今日もわくわく行くでござる~!!

人気ブログランキング!画像をクリックして応援してね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「そこに愛はあるんかい?」をモットーに外資系コンサルティング会社で働いています。皆さんの人生にワクワクを育てるために毎日ブログを書いています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる