こんにちは、ぱーぷる侍です。
ブログ開設してから、早10カ月が経ちました。
二桁月達成できたのは、何とも感慨深いです。1年までカウントダウンが始まりました。
早速ですが、10カ月目のブログ運営を振りかえっていきます。
先月のブログ運営が気になる方は、ぜひご覧ください。
>>> 【ブログ運営報告】9カ月目(2021年5月)
- 外資系コンサル会社の管理職
- わくわくブログ(仕事×人生)を2020年9月開設
- Twitterはフォロワー1,700人
ブログ10カ月目:振り返りサマリー
それでは、ブログ運営10カ月目の振り返りを行います。
さて、10カ月目はどうだったかな?
2021年6月のブログ目標と実績
- 5記事作成
- 2,000PV
6月の自己採点です。
75点
記事数の目標達成もでき、着実に成長しているのを実感しているでござる!
先月の数字との比較をしてみます。
6月実績(先月比) | 5月実績 | |
---|---|---|
記事数 | 5(+1) | 4 |
PV数 | 2,469(+891) | 1,578 |
ユーザー数 | 1,116(+371) | 745 |
収益 | 856円(-803円) | 1,659円 |
ブログ10カ月目は、記事数、PV数、ユーザー数が伸び、収益は落ち込みました。
特にPV数が気になるところですので、次のセクションで詳細に見ていきます。
ブログ10カ月目:定量的な結果
10カ月目の数字を見ていくでござる!
1カ月目 | 2カ月目 | 3カ月目 | 4カ月目 | 5カ月目 | 6カ月目 | 7カ月目 | 8カ月目 | 9カ月目 | 10カ月目 | 累計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計記事数 | 22 | 28 | 31 | 35 | 40 | 45 | 49 | 55 | 59 | 64 | 64 |
記事数 | 22 | 6 | 3 | 4 | 5 | 5 | 4 | 6 | 4 | 5 | 64 |
PV数 | 1,004 | 1,010 | 1,319 | 1,682 | 1,549 | 1,142 | 1,328 | 1,387 | 1,578 | 2,469 | 14,468 |
ユーザー数 | 131 | 262 | 298 | 491 | 485 | 409 | 520 | 574 | 745 | 1,116 | – |
収益 | 470円 | 1,870円 | 1,494円 | 981円 | 197円 | 1,373円 | 2,017円 | 1,453円 | 1,659円 | 856円 | 11,514円 |
数字が並ぶと頑張って来たと感じるわね。
記事数
6月の新規投稿数は5記事でした。
ゴール達成のために、月の終わりに頑張って記事を投稿する点は変わらずですが、無事にゴール達成できました。
気付けば、もう少しで1年が見えてきました。
このペースだと、合計75記事で1年を終えるようになりそうですが、コツコツとブログを育てていきたいと思います。
PV数
ブログ10カ月目のPV数は2,469PVでした。
5月のPV数
↓↓↓↓↓
6月のPV数
何か数字おかしくない!?
勘のいい人は気づいたと思いますが、1日だけ明らかにおかしな動きをしているところがあります。
こちらは、自動botによって、大量に海外からアクセスがあった日です。
(PV数に含めるか悩んだ結果、今回は含めることにしました。)
PV数とユーザー数の推移
やはりビジュアルで成長度合いを確認したいため、今月もグラフで見てみました。
PV数およびユーザー数は6カ月目の2月に下落して以降、右肩上がりで進んでいます。
10カ月目の6月は怪しい数字も含めたので、来月はそれを上回るPV数を獲得する意気込みもかねて、頑張ります。
頑張るでござるよ!
流入チャネル
6月のチャネルごとの流入を確認してみます。
5月の流入チャネル
↓↓↓↓↓
6月の流入チャネル
じわじわとOrganic Searchが増えているでござる!
4月は32.7%、5月は51.5%と来て、6月には66.5%とさらにOrganic Searchの割合が増えました。
つまり、本ブログを読んでくれている66%以上が、拙者の知らない人たちということです。
これってとてもわくわくしますし、嬉しいことでござる!
収益
それでは、収益データを公開します!
収益 | 6月分(先月比) | 5月分 |
---|---|---|
広告 | 356円(-183円) | 539円 |
アフィリエイト | 500円 (-620円) | 1,120円 |
合計 | 856円(-803円) | 1,659円 |
今月は僕の好きなラーメンを1杯分だ!
6月もアフィリエイトの収益がありました。
アフィリエイト記事が少ない中、毎月このように継続して収益が発生するのおは嬉しい限りです。
このブログを読んでいる読者さんがサイトを経由して購入してくださっているかもしれませんので、改めてありがとうございます。
本当にありがとうでござる!
ブログ10カ月目のできごと
ブログ10カ月目には、素敵な企画の参加と得た気付きを基に新しい取り組みを始めてみましたので簡単に紹介します。
博士のブログ解体新書企画に参加
博士 ( @kasaiya_)のブログ解体新書は、5本の指に入るほどブログ界隈では有名な人気企画です。
内容は、ある特定のブロガーさんの記事を徹底的に読み込み、研究するとても素敵な企画です。
たくさんのブロガーさんの工夫している点や伸びている理由をかみ砕いて分解してくれます。つまり、ブログの研究をしたいけど時間がない人はまさに博士のブログ解体新書を読むだけで、先人のブログの知恵をたくさん吸収できます。
今回はこのブログ解体新書に選出いただき、まさに拙者を丸裸にしてもらいました。
さて、博士からのありがたい分析結果は以下の2点を挙げてもらっています。
また、これはブログ開始してから4カ月後に変化が起きていると、タイミングについてもドンピシャで分析しています。
博士、恐るべし…
また、盗みたいといってくださる点も拙者が意識して、ブログを書いている点だったため想いが伝わり非常にうれしかったです。
本当にここだけでは語り切れませんが、私自身に気づきもたくさんがありました。
また、博士からもぜひとも、「時短スキルを記事にする」といったとてもナイスな提案をいただきましたので、今後の記事に時短ネタも取り扱っていきます。
博士、本当に素敵な企画と記事をありがとうございました!
博士の解体新書をぜひ、チェックしてみてください!
ブログデータの管理を開始
突然ですが、ブログデータって皆さん、管理していますか?
実は、先ほど説明した博士の企画の際、一つの質問をいただき返信するのに時間がかかってしまいました。
1記事あたりの文字数について教えてください!
拙者は、コンサルタントとして管理することは得意分野のはずが、すぐに回答が出ないことに焦りを感じました。
これを機に、Google スプレッドシートでブログを管理し始めました。
まずは基本的な項目である、「タイトル」「カテゴリー」「文字数」「投稿日」「最終更新日」「ステータス」「備考」で作成しています。
今後は各記事毎の「PV数」や「KW」など、少しずつ管理のクオリティを上げていくことを意識していきます。
フラットデザインに挑戦
フラットデザインとは、平面的な画像を使ったデザイン手法の一つのことを指します。
このフラットデザインはおしゃれだな~と思いながらも自らデザインしようと考えてはいませんでしたが、どんぐり所長さん(@donguriweb)の記事を読んで、早速取り組んでみました。
どんぐり所長さんは先月のブログ運営報告でも登場したので、2カ月連続でござるね!
言葉で説明するより、まずは実際に作成したものを見てください。
とても、おしゃれだわ!
「シンプル」・「かわいい」・「おしゃれ」と、まさに追い求めていたスタイルに近いです。
実は、このフラットデザインってとても簡単に作れるので、ぜひとも挑戦してみてほしいです。
作り方は、以下のどんぐり所長さんの記事を参考にしてみました。
ブログ10カ月目の人気記事
10カ月目に更新した5記事の内、人気TOP3の記事を紹介します。
6月の人気記事Top3
この記事では外資系コンサルタントで働く人はどんな人たちなのかについて、あるあるを書いてみました。
面白可笑しく、少しオーバーに書きつつも拙者が新卒で入社してから、今に至るまで仕事で体験してきた内容を基に書いています。
気軽に読めるので、外資系コンサルの実態に興味ある方は一読を。
6月はタイピングゲームにはまっていたのですが、そのうちの一つの記事ですね。
ブログをやる方はぜひともブラインドタッチを習得したいところですね。拙者の各ゲームのスコアも記載しているので、ぜひあなたも挑戦してみてください。
タイピング記事2つ目のこちらは、3位となりました。
初心者向けにブラインドタッチの基礎である、指の置き方やどのキーをどの指でタイプするべきか、反復練習を通じて自然と習得できるTypingClubです。ゲーム要素もあり、楽しくタイピングを学ぶために有益な無料のサイトです。
ブログ11カ月目(7月)の目標
2021年7月のブログ運営の目標は以下の通りです。
7月は6月の数字を上回ることを目指していきたいです。
仕事及びプライベート面で今年1番の繁忙期になる、7月は時間確保に苦労する見込みですが、継続してブログに取り組むことを忘れずにいきたいと思います。
博士からも「継続」については言われているので、頑張って取り組んでいきたいです。
Best is yet to come!
今日もわくわく行くでござる~!
>>> 9カ月目のブログ運営報告
>>> 8カ月目のブログ運営報告
コメント