こんにちは、ぱーぷる侍です。
コロナ禍によって、働き方にパラダイムシフトが起きてしまい、仕事がうまくいっていない人も多いのではないでしょうか?
もしくは、今までのらりくらり仕事をしてきたけど、そこまでうまくいっていないと感じているかもしれません。
今回は、その仕事がうまくいない原因について一緒に考えていくことで、以下のような悩みを解決していきたいと思います。
今回は、最強のフレームワーク5W1Hを使用して、仕事がうまくいかない原因を特定していきます。
実際に記事を書き始めてみると、文字数が多くなってしまったため、今回は仕事が上手くいかない原因を特定し、この後は各原因の詳細を深ぼって書いていきますので、この後の内容にも期待していてください。
中身に入る前に、簡単に5W1Hについて説明していきます。
最強のフレームワーク5W1Hとは
皆さんもお馴染みだとは思いますが、簡単に5W1Hについて解説していきます。
5W1Hとは英語の頭文字を取ったフレームワークです。
なぜ、拙者が5W1Hを最強のフレームワークと呼んでいるかというと、どんな事柄も5W1Hの観点で整理してみると、全体像が見えてくるからです。
簡単に、上司から採用企画を考えてと依頼を受けた想定で、例を書いてみました。
新卒採用向けのイベント(What)の企画を用意したのでご確認お願いします。
今回のイベントは、弊社の認知度を高める(Why)ことを一番の目的と考えており、そのためにはライバル会社よりも圧倒的なインパクトを残す企画を用意し、学生にイベントに参加してもらうことを目指します。
今回は、11月末(When)に、オンライン上のZoomでの開催(Where)を予定しているため、普段からオンラインで活躍されているビジネス系YouTuberの中田敦彦さん(Who)とのタイアップを行っていきたいと思っています。現時点では、ターゲットとなる学生(Who)を絞ってはいなく、イベントの申込が集まった10月中旬以降に詳細プランを検討(How)していきたいと考えています。
いかがでしょうか?
内容はまだハイレベルで、これで承認を得ることができるかはわかりませんが、どんなイベントを開催したいのかは見えてくると思います。
この5W1Hを活用して、早速仕事がいかない原因を考えてみます。
仕事がうまくいかない6つの観点
それでは早速、5W1Hの観点から仕事がうまくいかない原因について一緒に考えてみましょう。
観点①:【When】いつまでにやればいいかわからない
まずは【When】の「いつ」です。
この観点における主な原因は以下が挙げられます。
全ての仕事には納期があり、それに沿って動いていく必要があります。
【When】を正しく抑えることが、プロフェッショナルとして適切なサービスを提供するのに非常に重要です。
観点②:【Where】どこで決着をつけるべきかわからない
次は、【Where】です。
これは、「働く場所」をイメージする人が多いかもしれません。
実はそれ以外にも、「場面」や「どこを見ているか」の観点も含まれると思っています。
観点③:【Who】誰を巻き込むべきかわからない
仕事は一人ではできません。
チームメンバーがいて、サポートをしてくれる部署があって成り立ちます。
また、あなたの会社のサービスや商品を使ってくれる人がいて、ビジネスが回っていることを理解しておきましょう。
つまり、【Who】無くしてはビジネスは、何も価値を生み出さないです!
しっかりと、巻き込むべき人や誰のためのサービスを提供するべきかを理解しないと、価値を提供できません。
観点④:【What】何をすればいいかわからない
【What】は、仕事として取り組むべきテーマに当たります。
コンサルティングでは課題の焦点化などと呼んだりし、取り組むべき課題のことを指したりしますね。
これを正しく理解していないと、
最終的に出来上がったものが期待から大幅にずれが生じてしまう可能性があります。
価値提供するには相手の期待を越えていく必要がありますね!
観点⑤:【Why】なぜやるべきかわからない
【Why】はすべての原点であり、本質です。
つまり、今取り組んでいるタスクには理由があるからです。
もし、目的や理由がない場合は、無駄な作業に取り組んでいるかもしれないので、すぐにでも手を止めたほうがいいかもしれないです。
ゴールや目的が明確でないのであれば、この後出てくるHowをしっかり取り組んでも意味がありません。
観点⑥:【How】どうやればいいのかわからない
【How】とは、仕事を進める手段や方法であり、これがなければ仕事やプロジェクトは前進しません。
Howの部分は、知識・スキル・経験の三拍子ないと適切に対応することが困難です。
でもこれらを保有しないと、何も進みません。
そのため、何かしらの形で答えを出すための手段を明確にしておく必要がありますね!
今後、しっかりと解決策を紹介いたしますね!
まとめ:5W1Hを使ってあなた自身の仕事がうまくいかない原因を探ってみよう!
どんな課題も、原因を知らないと解決することはできません!
今回紹介した内容を参考にぜひ、ご自身の仕事に当てはめて原因を特定してみてください。
インプットして終わりにするのではなく、ご自身の中で原因を整理しておきましょう。
次回の記事からは、それぞれの原因について深ぼっていきますので、明日以降の更新を楽しみにしてください!
それまでに、まずはご自身の原因を特定しておいてくださいね!
Best is yet to come!
それでは、今日もワクワク生きてごんざる~!!
コメント