リモートワーク(テレワーク)の悩み・課題を分析【7選】

こんにちは、ぱーぷる侍です。

新型コロナウィルス感染症の影響によって、リモートワークを経験しましたでしょうか。

戸惑っていたパラダイムシフトにも慣れ、家具を揃え、あなた独自のスタイルを確立できたのでないでしょうか。
中には、リモートワークでも仕事は回っているけど、そこまでは上手くいってないかもと思う人も多数いるかもしれません。

今回は、リモートワークになってからモヤモヤしており、何で悩んでいるのかわからないという人に向けて、書いていきます。

この記事の内容
  • リモートワークとは?
  • リモートワークの悩み7選を紹介
ぱーぷる侍

それでは、行きましょう!

目次

リモートワーク(テレワーク)とは?

ごろくん

リモートワークって何?

ぱーぷる侍

改めて聞かれると難しいね。ちょっと調べてみるでござる!

リモートワーク(テレワーク)は辞書ではこのように書かれていますね。

情報通信機器を利用して、会社以外の場所で事業所から任された仕事を行う勤務形態。育児や介護など、個々人の事情に応じながら、仕事と生活の調和(ワークライフバランス)を実現する働き方として期待される。テレワーキング。リモートワーク。

出典:goo辞書 テレワーク

テレワークの意味になりますが、リモートワークと検索すると、「『テレワーク』に同じ。」と出るため、この記事ではリモートワーク=テレワークとして取り扱います。

リモートワークとは、自社オフィスとは違う場所で働くことを意味していますね。
つまり、家、カフェ、図書館、公園、コワーキングスペース、など自社オフィス以外で働くことの全てをリモートワークと言えますね。

今でこそ、当たり前になってきたリモートワークですが、2017年から開始した運動のTELEWORK DAYSのポスターも、記憶にあるのではないでしょうか。

(出典:テレワーク・デイズ2019年

テレワーク・デイズとは、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、内閣府では、東京都および関係団体と連携し、柔軟な働き方を実現するテレワークの全国的な推進と、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の交通混緩和を目指し、2017年より取り組まれています。

出典:テレワーク・デイズ公式ホームページ より一部抜粋)

テレワーク・デイズが実現したかったリモートワークの推進・定着は新型コロナウィルス感染症により、加速されましたが、個人レベルでは急な働き方のシフトに悩む人が増えました。

リモートワークにおける課題や悩み事を正しく理解せずには、適切な対策を打てないので、まずはリモートワークの悩みについて一緒に考えていきましょう。

リモートワーク(テレワーク)の悩み(7選)

大企業がオフィス面積を削減する発表しているところから、新型コロナウィルス感染症の状況が落ち着いてからも、一定層は今後もリモートで働き続けると思われます。

そのため、我々は今からリモートワークとしっかりと向き合う必要があります。

それでは、リモートワークの悩みとしてどのようなものが挙げられているのか、ランキングを見てみましょう。

リモートワークの悩みランキング上位10

このランキング結果や、拙者のリモートワークの経験、同僚やクライアントの声を参考に、リモートワークにおける悩みを7つに分類してみました。

株式会社ビズヒッツ「リモートワークで困っていることランキング!男女961人アンケート調査」をもとに筆者作成)

これからそれぞれの悩みについて、詳細を見ていきます。

悩み①仕事内容/社内プロセス・制度

コロナ禍により、働く環境が抜本的に変わるととなると、それに合わせた仕組みを構築する必要があります。

そのため、従来の業務プロセスや制度のままでは、リモートワークを行うことが困難です。

例を挙げると、

  • 秘匿性の高い業務/資料を扱っているため働く場所が指定されている
  • 経理処理や契約書のやり取りが紙面で行われている
  • お客さんの要望により対面の営業活動が必要とされている
さくらこちゃん

すぐにリモートワークという訳にもいかないわね!

悩み②働く環境

いざ、リモートワークとなったとしても、従来の生産性を維持して働くことができる環境を準備できない人も多いです。

特に声が挙がっているポイント

  • 業務に適したデスクやチェアが家に無いため、家での作業時は姿勢が悪くなっている
  • 大きな画面のモニターが無く、細かいエクセル作業などの作業効率が低下している
  • 夫婦同じ空間でリモートワークをしているため、お互いの音によって集中力が遮断される
ぱーぷる侍

自宅で働くことは嬉しい反面、仕事の環境として整備できていないと難しいでござるよね!

悩み③仕事道具

次の悩みは、業務に必要な道具(ツール・システムなど)が整備されていないことです。

必要な道具が整備されていないと、リモートでの業務に支障や新たなリスクを生み出してしまいます。

声が挙がっている悩み

  • Wi-Fiルーターの支給が無く、会社支給の携帯電話のテザリングを行ったら、スマホの速度制限がかかってしまい生産性が低下
  • 社内SNSが導入されておらず、社内のやり取りはプライベートLineでやり取りをしているので、情報漏洩のリスクが上がった
  • VPNが混雑しており、どの作業をしていてもPCがフリーズしてしまい作業が進まない

悩み④コミュニケーション

コミュニケーションの悩みは、ランキングでも2位、リモートワークをしている人から出てくる悩みの一つです。

悩みの多くは、コミュニケーションの質が下がり、量も減ったため、協業の難易度が上がったと思われます。

特に声が挙がっているポイント

  • 部下にお願した作業の進捗状況が見えず、いつ連絡を取るべきかわからない
  • テレビ会議のはずが、参加者全員顔出しをしていなくリアクションもあまりないため、会議の内容が参加者に伝わっているのかわからない
  • 今まではオフィスで気軽に取得していた情報が、都度会議を設定し、会議の場で情報収集しなければならなく、情報にたどり着く時間が長くなった

やはり、通常業務を行う上で必要な顧客/上司・部下間のコミュニケーションや他部署との連携の難易度が上がり、会話する相手も限定的になっているのがネックですね。

悩み⑤パフォーマンス

5つ目の悩みは、パフォーマンスについてです。

今まで紹介した悩みから、自身・チームの生産性の向上・新たな価値創造が困難となっています。

特に声が挙がっているポイント

  • 通勤時間は減ったものの、生産性は低下しているように感じる
  • 新しい企画やイノベーティブな商品を生み出すための企画会議をオンラインで開催しているが、アイディアの発散や収束のスピード感が遅く、限界を感じている
  • チーム間のコミュニケーション量が減少したため、チーム全体のパフォーマンスが低下した

悩み⑥健康

6つ目の悩みは、健康でいることです。

コロナ太りという言葉もありますが、リモートワークや自粛をベースとした新ライフスタイルは、体と心の健康を維持することが難しいです。

特に声が挙がっているポイント

  • 通勤がなくなり、一日の運動量が激減してしまい、体重が増えた
  • お昼は簡単なカップラーメンを食べることが多く、気付いたらチョコレートや飴を口に入れていることが多々発生している
  • 一日中家に閉じこもっているからか、気持ちが前向きになれず愚痴を言う回数が増えた
ぱーぷる侍

拙者は、あさんぽをおすすめします。

悩み⑦仕事とプライベートの境目

7つ目の悩みは、仕事とプライベートの境目がなくなってしまい、様々な面で支障が出てしまうことです。

リモートワークによって、家庭内に仕事を持ち込んでいるため、家族時間や趣味時間との選別をすることが困難である。

特に声が挙がっているポイント

  • PCとスマホがあればいつでも作業できるため、深夜に作業をする時間が増えた
  • 趣味の読書や映画鑑賞を日中仕事をしている部屋で行っているため、仕事のことを思い出して気分転換にならない
  • 小さい子供はパパがずっと家にいることを喜んでいるが、いつでも遊んでくれると思っているので仕事モードに入りづらい
ぱーぷる侍

家庭を持っている場合は、家族にも悩みが増えたかもしれませんね!

悩みの対処方法

今回紹介した7つの課題はすぐには解決できないものが多いです。
そのため、まずは本日紹介した悩み(課題)を認識し、自身がどの悩みを抱えているか考えてみるところから始まります。

新しいことにチャレンジすること

今回は皆さんに、今日からできることを一つ紹介します。

それは、毎日新しいことにチャレンジすることです。
働く場所を変える、業務中のBGMを変える、食料品を買うスーパーを変える、など何でもいいです。

拙者も実はリモートワークが4月から開始してから色々と新しいことを始めました。

リモートワークになってから始めたこと
  1. お料理YouTuberを真似て作る極上料理
  2. ヨガマット一つでできる筋トレ
  3. あさんぽ(朝に散歩する)
  4. 投資
  5. ブログ開設
  6. プログラミング(Python)

様々なことにチャレンジしてきましたが、特にあさんぽはおすすめです!

新しいことにチャレンジし、ドーパミンを分泌させよう

精神科医の樺沢紫苑さんの人生うまくいく人の感情リセット術によると、楽しいと感じるときにはドーパミンという脳内物質が分泌されます。

ドーパミンは、目標を達成したときや何か新しいことに挑戦することで分泌されるといわれいるため、
同じことを繰り返す毎日を過ごしていると、ドーパミンが分泌されません。※1

このドーパミンが正にモチベーションを左右する、大事な脳内物質です。

そのため、ドーパミンが分泌されないとやる気が出てこなく、仕事にやりがいを持つこと、新しい解決策を生み出すことが困難になってしまいます。

リモートワークは今後長期的に向き合っていくことになりそうなので、普段から新しいことを人生に取り入れる習慣を作り、ドーパミンを分泌し、モチベーション高い毎日を過ごしてみてください。

脳内が健康であることは、パフォーマンスの向上や家族との良好な関係に繋がるかもしれません。
もしかしたら、会社が抱えている大きな課題を解決する施策も思いつくかもしれませんね!

※1:拙者は精神科医・脳科学の学術バックグラウンドはないため、正確な見解はその分野の専門家に聞いてみてください。

ごろくん

本当に何か1つだけ始めるだけでいいの?

ぱーぷる侍

大きなことを実現するには、小さな積み重ねが重要だよ!
まずは毎日に「新しい」刺激を取り入れるところから始めてみよう!

まとめ

今回はリモートワークの悩みを7選紹介しました。

悩みについては特に考えていなかったけど、当てはまるという人もいると思います。

Try it!
  • リモートワークをしている場合はどんな悩みがあるか書き出す
  • 1つだけでもいいから新しいことにチャレンジしてみて
今日から試せるよ

リモートワーク期間中も、あなたが抱えている悩みを理解し、元気に乗り越えていきましょう!

ぱーぷる侍

Best is yet to come!
それでは、今日もわくわく行くでござる~!!

人気ブログランキング!画像をクリックして応援してね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「そこに愛はあるんかい?」をモットーに外資系コンサルティング会社で働いています。皆さんの人生にワクワクを育てるために毎日ブログを書いています。

コメント

コメント一覧 (1件)

Tomotan へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次
閉じる